シネチュールこんぴら
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
さるおさんへのお返事です。 > アキレスさん! > あの円尾さんの「山田洋二映画を観ない論」の後のコメントさすがです。 > 円尾さんの解説は実に興味深くて僕も楽しくてしかたがありません! > ですが、勢い、意見が極端になりすぎる傾向がありますな。 > 滅茶苦茶参考になりますが、影響を受ける必要はまるでないですよね。 > どうか、トラさんこれからも全部おさらいして下さいませ! > さて、たしかにあの高田浩吉の映画はびっくりするほど風変わりな時代劇でしたね。 > 「時代劇風エンターテイメント映画」ですか。うまい表現。 > なんか洋風のスペクタクルで驚きにあたいする。 > > 今回こんぴら名画祭では他に > 「狐がくれた赤ん坊」 > 「新婚お化け屋敷」 > 「血煙高田の馬場」を観させて頂きましたが・・どの映画も強烈なオリジナリティがあって面白かったです。16ミリモノクロ映画の魅力ってありますよね。懐かしいような・・! > でもさすがに今日はシネコンに一ヶ月ぶりに参上しました。でかい画面で今時の映画を強烈に観たくなったのです。映画は「さや侍」大好きなまっちゃんの映画ですが・・「大日本人」のような迫力、不思議なリアリティがなくて・・がっくりです。明日時間があれば「プリんセストヨトミ」を観にいきます。なんか超映画的な娯楽映画ってな予感がするのです。 > それではまた!
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL