|
ここ3、4年前から僕が所有しているレコードやカセットの音源ののCD化をマイペースで
行っています。で更にそれをMP3ファイルに変換しMP33プレイヤーで聞きながら姫路
の職場に自転車で鼻歌を歌いながら通勤している毎日です。
最近行ったのが
①下成佐登子 秋の一日
②広谷順子 その愛に
テープに録音したものをCD化したのでは
①あぷりこっと(1970年後半、北九州市で活躍した(?)女の子2人のフォークバンド
②杉田二郎ライブ(ギター 岡崎倫典)
③ナターシャ7小倉市民会館ライブ(もうここは取り壊されて無いとか)
等などです。
その当時はカセットというメディアが消え去るとか、パソコンが異常に進化して音源を全て
サンプリング来る様になるとは夢にも思っていませんでした。
で、CD化しようと思い立った音源のボーカルの女性比率が多いのに自分自身驚いていたり
します。特徴としては伸びがあり、張りがあり、有名無名は関係無く、いわゆる声楽的に
良い音声では無く、ごく普通の声だけどポップスを歌うと映える女性の歌声が好きなんだ
なあという事を今更ながら再認識した次第です。姫路でスカウトした娘もこういった歌声の
持ち主です。姫路では姫路のブルーグラス音楽サークルにも早速入りました。
|
|